虫歯になりにくい歯磨き
「虫歯にもっともなりにくい歯磨き法」
これに関してヨーロッパで論文が発表されました。
今回はその最新情報をお伝えします!
使用するのは、普通のブラシでOKです。
そして、まずはフッ素濃度が高い歯磨き粉を使いましょう!
1.950~1000ppmと書かれている歯磨き粉をつかう!
2.それを2cm出す!
3.2分間、洗面器に唾を吐かずに磨く
4.磨き終えたら、吐き出さず30秒間、口の中でぐちゅぐちゅして、すみずみまでフッ素を
行き渡らせます。
5.最後に口の中にたまった歯磨き粉や唾を吐きだす。
6.水でゆすがず、そのまま終わる。
え!?ゆすいじゃダメなの??気持ち悪いやん!!
ってなりますよね・・・。
日本は世界一、衛生状態が良い国にも関わらず、国先進国で最も虫歯が多い国です。
その理由の一つに最後の6番の、歯磨き後にぐちゅぐちゅとゆすぐ習慣があげられます。
せっかく虫歯予防効果のあるフッ素が、流れ出てしまい効果が激減してしまうのです。
どうしても我慢できない場合は、少量の水で一度だけゆすぐ程度にしておきましょう。
歯磨き粉は、磨いても泡立たないタイプのものがオススメです!!
なにかご質問ありましたら、いつでも聞いてくださいね!!